マレーシアってどんな国?学校では教えてくれないマレーシアの歴史

History

今回は、マレーシアの歴史の大まかな流れについて見ていきます。

マレーシアの歴史には日本も大きく関わっていますが、

内容がデリケートなので、学校などではなかなか扱われません。

 

また、最近は首相がマハティール氏からムヒディン氏に変わるなど、話題も多い国です。

 

それではマレーシアの歴史を見ていきましょう。

 

 

現在のマレーシアはこんな国

まずは現在のマレーシアの概要を見ていきましょう。

 

面積は約33万㎢で日本より少し小さいぐらいです。

 

マレーシアは13の州が集まって成り立っています。

マレー半島に11州、ボルネオ島に2州あります。

 

人口は3200万人で、

人種は、

マレー系、中華系、インド系が中心の多民族国家です。

 

そのため、宗教や言語も一つではありません。

 

国教であるイスラム教以外に、

仏教、キリスト教、ヒンドゥー教、儒教、道教など様々な宗教があります。

 

また、言語もマレー語が中心ですが、

ほかに中国語、タミール語、英語なども話されています。

 

 

近世までのマレーシアの歴史

それではマレーシアの歴史について見ていきましょう。

古代から近世までのマレーシアは王国でした。

 

7世紀ごろには、マラッカ海峡が貿易の経由地となり、東西貿易の重要な拠点となっていきます。

 

宗教は仏教、ヒンドゥー教が中心でしたが、

13世紀にアラブ商人やインド商人とともにイスラム教が伝わります。

国王がイスラム教を取り入れたため、人々もこれに従いました。

 

1400年にはマラッカ王国が建国されます。

 

マレーシアの植民地としての歴史

マレーシアは、独立するまでに様々な国から植民地支配を受けました。

 

具体的には、

ポルトガルオランダイギリス日本イギリス独立

の順番です。

 

まず、1511年にポルトガルによりマラッカを占領されます。

このとき、キリスト教も広まります。

日本史でも有名なイエズス会の「フランシスコザビエル」により、マラッカで布教活動が行われます。

ちなみにザビエルはマラッカの次に日本にやってきます。

 

1641年にはポルトガルに代わり、オランダがマレーシアを占領します

 

さらに、1795年にはオランダに代わり、イギリスが占領します。

 

この植民地時代に、華人(中国人)とインド人が出稼ぎにやってきました。

彼らのなかには、出稼ぎにいってそのままマレーシア国籍を取得したものもいます。

 

そして、その子孫がいまマレーシアで、中華系マレー系、インド系マレー人としてマレーシアで暮らしています。

 

 

日本とマレーシアの歴史

イギリスの植民地時代のあと1941〜1945年は、

日本がマレーシアを占領しました。

 

第二次世界大戦のとき、日本はアメリカから石油を輸入していました。

しかし、アメリカとの仲が悪くなったため、

他の場所から石油を調達しようと、東南アジアに目を向け、攻撃しました。

 

日本によるマレーシア占領後は、

「憲兵隊」がマレーシアの警察として常駐していました。

 

マレーシアの人々は、

鉄道敷設などの労働を強いられたほか、

歯向かうものは逮捕、処刑されました。

 

また、当時の日本は中国と戦争状態であったため、

マレーシアにいる人の中でも、特に中国の人が酷く扱われました。

 

日本軍は敗戦後に、マレーシアを撤退しました。

 

 

マレーシア独立への道

194648

撤退した日本に代わり、イギリスが「マラヤ連合」として占領します。

しかし、マレー人の地位低下もたらしたため、反対され、連合は解体しました。

 

そしてスルタン(国王)を復活させ、今度は「マラヤ連邦」が誕生します。

1957年には「マラヤ連邦」は、イギリス連邦の一部となります。

 

1963年についに「マレーシア」として独立を果たしました。

 

 

いかがだったでしょうか?

マレーシアや東南アジアの国々について詳しく知りたい方は、こちらの本をチェックしてみてください。


池上彰の世界の見方 東南アジア: ASEANの国々

コメント